人気ブログランキングへ

ご注文・お問い合わせは下記まで。
gc_sakura●wf7.so-net.ne.jp
※ 迷惑メール防止のため、●を@に変えて送信してください。
人気ブログランキングへ

忘れる前に。今年のお江戸記録その3 [プライベート]
今回のお江戸滞在も最終日。
この日は、東京駅のコインロッカーに荷物を預けて、
迎賓館赤坂離宮へ。
ここは愛犬ふうをお世話してくださった
しっぽさんがオススメしてくださったとこ。
遠い昔の高校?の修学旅行
バスの中からガイドさんが、
「今から前を通りますので、よく見てくださいねー」と、
バス内観光した覚えが。
その時見たのがここだったと思う。


一般公開されており、
申し込みなくても、入れます。
(入れない日もあり)
今回、朝日の間が改修工事前の特別公開となり、
そのことをNHKがこの2日前に放送したものだから、
手荷物検査(空港並みの検査です)の行列が
約一時間待ち。
で、建物内は、カメラ・携帯禁止なので、
こちらのリンクを貼っておきます。
この日、拝観できたのは、
彩鸞(さいらん)の間
花鳥の間
朝日の間
羽衣の間
中央階段と二階大ホール
そりゃもう見応えあり![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
もとは東宮御所として建設されました。
絵画や装飾、もちろん建物そのもの
これらを施した技術者のプライドと権威をかけた
心意気や精神をかいま見たような気がします。
鬼気迫る張り詰めた空気がある反面、
もちろん品格漂う高貴な空気も。
とても感動し、そして幸せでした。
お外は自由に写真が撮れます。
順路に沿って裏側から。

正面に回ってみます。


桐の御紋見えますか?

ここにも桐の御紋が。
で、さくたろう、
なぜかこれを葵の御紋とすっかり勘違いしており、
ん?徳川家の御紋が?
などとアホなことを考えておりましたが、
帰宅して調べたら、
桐の御紋じゃん。
なぜこれが葵の御紋に見えたのか。
そのアホさ加減にボーゼン。
いや、でも桐の御紋はなんの紋なのか?
うぃき先生によると、
室町幕府では小判などの貨幣に刻印され、
これ以来皇室や室町幕府 や豊臣政権など様々な政府が用いており、
現在では日本国政府の紋章として用いられている。
だそうです。
花序につく花の数が5-7-5になっているので、
これは、五七桐だそうです。
一人観光だったので、
道行く方にシャッター押していただきました。

最後はあいぽん5で遊んだ写真。


じゅうぶん満喫して東京駅に戻り、
一人お寿司![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)

いや楽しかった![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
来年はどこ行くかな~。
お芝居とかも見てみたいな~![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
一年ゆっくり考えよ~![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
人気ブログランキングへ
広島ブログ
そうそう。
二度と行くことはないと誓ったこの場所。
今年で3回目となりました![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

この日は、東京駅のコインロッカーに荷物を預けて、
迎賓館赤坂離宮へ。
ここは愛犬ふうをお世話してくださった
しっぽさんがオススメしてくださったとこ。
遠い昔の高校?の修学旅行
バスの中からガイドさんが、
「今から前を通りますので、よく見てくださいねー」と、
バス内観光した覚えが。
その時見たのがここだったと思う。


一般公開されており、
申し込みなくても、入れます。
(入れない日もあり)
今回、朝日の間が改修工事前の特別公開となり、
そのことをNHKがこの2日前に放送したものだから、
手荷物検査(空港並みの検査です)の行列が
約一時間待ち。
で、建物内は、カメラ・携帯禁止なので、
こちらのリンクを貼っておきます。
この日、拝観できたのは、
彩鸞(さいらん)の間
花鳥の間
朝日の間
羽衣の間
中央階段と二階大ホール
そりゃもう見応えあり
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
もとは東宮御所として建設されました。
絵画や装飾、もちろん建物そのもの
これらを施した技術者のプライドと権威をかけた
心意気や精神をかいま見たような気がします。
鬼気迫る張り詰めた空気がある反面、
もちろん品格漂う高貴な空気も。
とても感動し、そして幸せでした。
お外は自由に写真が撮れます。
順路に沿って裏側から。

正面に回ってみます。


桐の御紋見えますか?

ここにも桐の御紋が。
で、さくたろう、
なぜかこれを葵の御紋とすっかり勘違いしており、
ん?徳川家の御紋が?
などとアホなことを考えておりましたが、
帰宅して調べたら、
桐の御紋じゃん。
なぜこれが葵の御紋に見えたのか。
そのアホさ加減にボーゼン。
いや、でも桐の御紋はなんの紋なのか?
うぃき先生によると、
室町幕府では小判などの貨幣に刻印され、
これ以来皇室や室町幕府 や豊臣政権など様々な政府が用いており、
現在では日本国政府の紋章として用いられている。
だそうです。
花序につく花の数が5-7-5になっているので、
これは、五七桐だそうです。
一人観光だったので、
道行く方にシャッター押していただきました。

最後はあいぽん5で遊んだ写真。


じゅうぶん満喫して東京駅に戻り、
一人お寿司
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)

いや楽しかった
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
来年はどこ行くかな~。
お芝居とかも見てみたいな~
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
一年ゆっくり考えよ~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
人気ブログランキングへ
広島ブログ
そうそう。
二度と行くことはないと誓ったこの場所。
今年で3回目となりました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

![]() 【送料無料】トランシーバー 特定小電力 無線機 インカム アイコム IC-4110 × 4台 + HD-13L × 4個 オリジナル カルナ型イヤホン&マイクセット |
忘れる前に。今年のお江戸記録その2 [プライベート]
いまや参勤交代のごとく
年一でお江戸に行っておりますが、
今回の滞在期間は三泊四日。
(ちなみにホントの参勤交代は一年おきに
自領とお江戸を行き来ですよ。←日本史ここ出ます)
行ったその日はスカイツリーで
ラッキーにもダイヤモンド富士を拝むことができ、
翌2月4日はお仕事でちょいとお出かけ。
こゆるな宅に一旦帰宅してから、
ギリシャへ行ってきました。
え。ホントよ。
ほら。

かつて我が家にホームステイしてた
アメリカ人のマイレンは
現在東京でさらなる日本語のお勉強中。
そして一年ぶりのえっちゃんとも再会。
こゆるなと4人で、
ギリシャ料理を食べまくりました。
ギリシャ料理って…。
なんて形容したらいいかよくわかんないけども、
意外にあっさり系。
日本人には抵抗なく食すことができました。
で、お料理の写真は、携帯忘れてったから、
こちらを見て想像してくださいませ。
そしてその翌日2月5日もお仕事。
だけども午前中はゆっくりできたので、
実妹のこゆるなが、
カフェ
のようなブランチを用意してくれまして~![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)

上げ膳据え膳。
掃除洗濯から解放。
家の事はなにもしなくていいの~
ご~く~ら~く~![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
うまいものも食べさせてもらい、
犬と遊ぶ。
おほほほほ~![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
なめきった生活を送らせていただきました。
人気ブログランキングへ
広島ブログ
年一でお江戸に行っておりますが、
今回の滞在期間は三泊四日。
(ちなみにホントの参勤交代は一年おきに
自領とお江戸を行き来ですよ。←日本史ここ出ます)
行ったその日はスカイツリーで
ラッキーにもダイヤモンド富士を拝むことができ、
翌2月4日はお仕事でちょいとお出かけ。
こゆるな宅に一旦帰宅してから、
ギリシャへ行ってきました。
え。ホントよ。
ほら。

かつて我が家にホームステイしてた
アメリカ人のマイレンは
現在東京でさらなる日本語のお勉強中。
そして一年ぶりのえっちゃんとも再会。
こゆるなと4人で、
ギリシャ料理を食べまくりました。
ギリシャ料理って…。
なんて形容したらいいかよくわかんないけども、
意外にあっさり系。
日本人には抵抗なく食すことができました。
で、お料理の写真は、携帯忘れてったから、
こちらを見て想像してくださいませ。
そしてその翌日2月5日もお仕事。
だけども午前中はゆっくりできたので、
実妹のこゆるなが、
カフェ
![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)

上げ膳据え膳。
掃除洗濯から解放。
家の事はなにもしなくていいの~
ご~く~ら~く~
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
うまいものも食べさせてもらい、
犬と遊ぶ。
おほほほほ~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
なめきった生活を送らせていただきました。
人気ブログランキングへ
広島ブログ
gc_sakura●wf7.so-net.ne.jp
※ 迷惑メール防止のため、●を@に変えて送信してください。
人気ブログランキングへ

